M-TimeTable TECH

M-TimeTable

Manaba(学習管理システム)の各履修科目へのリンクを、時間割形式で配置するChrome拡張機能。


筑波大学では授業支援システムとして「Manaba」が利用されており、授業資料の配布や課題の提出などがこのプラットフォーム上で行われています。Manabaのトップページには履修している各科目へのリンクが表示されるものの、その並び順は一定ではなく、科目数が多い学生にとっては目的の科目を探し出すのが煩雑になりがちです。

このような不便さを解消するために、履修科目へのリンクを実際の時間割形式で整理して表示するChrome拡張機能「M-Timetable」を開発しました。この拡張機能では、月曜日から金曜日、1限から6限までの時間割テーブルに沿って、各科目のリンクが視覚的に配置されます。また、年度やモジュールを切り替えることで、特定の期間に対応した時間割を表示することができます。

時間帯が決まっていない授業、土日開講の科目、集中講義やオンデマンド型の授業など、時間割に収まらない授業については、画面の下部に一覧でまとめて表示されます。拡張機能はManabaのトップページに直接組み込まれる形で動作するため、普段の操作の流れを大きく変えることなく、より直感的かつ効率的に科目へアクセスできるようになっています。

favicon of chromewebstore.google.comfavicon of chromewebstore.google.com
M-TimeTable - Chrome ウェブストアPlace links to each course on Tsukuba University's Manaba in a timetable format.
favicon of github.comfavicon of github.com
GitHub - slimalized/M-TimeTableContribute to slimalized/M-TimeTable development by creating an account on GitHub.

M-TimeTableの動作スクリーンショット
M-TimeTableの動作スクリーンショット

M-TimeTable

slimalized, 2022